「2014年7月」の記事一覧

ウサギの気道確保

ウサギを吸入麻酔する際の気道確保。 従来の方法は気管内にチューブを挿入する、ある程度技術を要する手技でした。 動画はアメリカのDr. Laurie Hessによるウサギの術前準備の様子です。 簡単そうに見えますが、日本の・・・

ウサギのサプリメント

今までは、ウサギのサプリメントに関して否定的な説明をしてきました。 日本国内の既存のサプリメントは殆どがその効果が疑わしく、ウサギの嗜好性を重視するあまり高カロリーで、与える事によってかえって消化管の負担になる可能性が高・・・

出たい

外がどんなに暑くても 出たい・・・ だってアイツは出とるやんけ! なあ、出てもいいだろ?

ウサギの爪切り、補足

プログ読んで頂いた飼主さんが言いました。 「タオルで包まなくても、仰向けにすれば大人しくなりますよ」 すかさず私、「過去のブログ見てよ」・・・は不親切なんだな。 今までブログ上で何度となく説明し、勉強会でも毎回啓蒙し、動・・・

ウサギの皮膚の状態

ウサギの爪切りの際に行うチェック4)皮膚の観察の話をします。 後肢の爪を切りながらソアホック(足底皮膚炎)の状態をチェックします。 また♂ならば睾丸の大きさと左右のバランスも確認します。 更に尾根・肛門周囲・内股の毛玉の・・・

ウサギの怖がり方の観察

ウサギの爪切りの際に行うチェック3)怖がり方の観察の話をします。 当院での爪切り処置は、タオルでウサギの視界を塞ぐ事によって、逃げようとする気持ちを抑えながら行っています。保定に必要以上の圧力をかけると、あたかも肉食動物・・・

今日は少し涼しいです

といっても最高気温33℃です。 レオ(うちの犬)は外で微睡んでまして、タケ(うちの猫)も出たがる。 で、隙見て脱走して同様に微睡む。 さすがにイナバ(うちのウサギ)は室内で遊ばす。

ウサギの顔面検査

ウサギの爪切りの際に行うチェック2)顔面検査の話をします。 あまり長時間くどくどと観察する事はウサギが嫌いますから、手際よく歯・目・耳を診ます。 画像は正常なウサギの顔の横方向レントゲン像です。 顎の大部分を奥歯(臼歯)・・・

ウサギの腹部触診

ということで、3ヶ月に1回のウサギの爪切りの際、短時間でするチェック項目で分かる事。 1)腹部触診について述べます。 簡単に言えば、お腹全体を掌で触って、その感触から消化管や腎臓、膀胱、♀なら子宮などの状態を評価する検査・・・

ウサギの爪切りの際に

以前のブログでウサギの爪切り3ヶ月に1回を提唱しました。 犬・猫は病気でなくても年に1回は予防接種で動物病院に来院されます。その際に獣医師が彼らの健康状態をチェックし、まだ自覚症状の希薄な初期の病気を見つける機会になる事・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ