見つめられると警戒する

年明けから手術が続いてます。

およそ半月ぶりくらいに再開した手術(年末年始だったので)、改めて患者さん個々の性格が顕になった姿見れて興味深いです。

飼主さんが「うちの子、凄く怖がりだから入院なんて大丈夫だろうか。。。」と心配していた患者さんを深夜見回ると、私の姿見ても動じずモリモリ牧草食べてたり。
また「家では大人しい子だから、せんせいを手こずらせることはないですよ」と自慢げに話していた子が、私を見るなりタックルしてくる凶暴ウサギだったり。
手術・入院によって患者さんの真の性格を見ることができ、それは飼主さんも知っておくべき情報ですから、退院時に詳しく報告しています。

また、肝が据わっていようが怖がりだろうが、退院後自宅で飼主さんが心配そうに見つめるのは、いや、心配じゃなくてもウサギを見つめ続けるのは、彼らに警戒心を促します。
想像してみてください。
彼らの祖先は、肉食動物の熱い視線を掻い潜って生き延びてきたのだから、他者の視線を感じることは相当なストレスになると推測できます。

手術・退院後に限らず診察帰宅後も、愛兎は一定時間警戒してますから、飼主さんは知らん顔して観察してくれると良いでしょう。

ちなみに私も飼主さんから「こいつほんとにウサギ診れるのかぁ〜?」の疑いの視線を向けられると、ウサギと同様に警戒します。
いつかそういう飼主さんにはタックルしましょうか。

1つ星 (18 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

このページの先頭へ