「趣味」の記事一覧

Emotions In Motion

ノーマルチューニングの課題曲16曲目は、大人のムードたっぷりのベースラインが特徴のこれ。 40年前の曲なのに今でもめちゃくちゃカッコいい。ボーカルのビリー・スクワイヤーは、当時のコンバース社長の息子です。金持ちのぼんぼん・・・

The Hellion / Electric Eye

相変わらず忙しい一日に心身ともに消耗したけど、今日は6月9日、ロックの日でした。 寝る前にこの曲でヘドバンして、明日も頑張ろう。

SIX

来たー! 即ヘビロテ決定。 東山のシャバーニを彷彿させるメガジャケ付録が嬉しい。 本作の解説に述べられていたエピソードはこれ。

Other Side Of The Rainbow

6/7に発売される、エクストリームの15年ぶりの新作「SIX」からの最新PV。いいぞ、今のところ発表されたPV全部◎! これは期待大です。

Your Time Has Come

ティム・コマーフォードに憧れて、年明け早々彼のベースに近い安価モデルを購入。現在レパートリー14曲。次なる曲は何にしようかとYouTube探ったら、このお気に入りの曲見つけた。 単純なフレーズが繰り返される比較的簡単な曲・・・

I Wanna Rock

1984年当時、このバンドは色物として見ていたけど、曲自体は今聴いても良い曲だ。 そして40年経った現在、毎年必ず青春時代のスターが逝くので落ち込むことが多いけど、ディー・スナイダー・68歳は相変わらず騒々しい声を維持し・・・

Puddles Pity Party

シュールなの見つけてしまった。 クセになりそう。

Should I Stay or Should I Go

言わずと知れた。。。と言っても今の若者は知らないか。。。イギリスのパンクバンド、ザ・クラッシュが1982年に発表した曲。 の雰囲気一変、しかし秀逸なカバー。 次はこれをカバーしてくれ。

ドンピシャ、たぶんHR/HM世代

午後、ある飼主さんとの会話。 「全然関係ない話なんですけど、先生のブログ拝見して音楽の趣味がドンピシャなんです」 はは〜ん、80年代HR/HMブームの洗礼を受けた世代ですね。 「ウサギネタで評価することないのに、音楽ネタ・・・

一生青春

ジジイが敢えて青臭い言葉に心酔するのも美しい。 こういうこと。分かるオッサンだけが感銘を受けてくれれば、それでいい。

サブコンテンツ

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

このページの先頭へ