院長ブログの正しい読み方
いつネタ切れになるか不安ですが、毎日1つウサギネタを心掛けて更新するつもりです。
飼育・健康管理・病気に関する知識・啓蒙は、飼主さんのウサギ飼育意識向上に役立つと期待します。しかし中には深層意識で期待する答を求めるあまり、私の説明を間違って解釈してしまう方もいると思われます。
読解能力が低い方を設定してブログを書けば、どうしても稚拙でクドい記述が多くなってしまいますし、大多数の的確に理解して読んでくださる方の苦痛を伴うことなので、そうしようとは思いません。
ですから個々の飼主さんが冷静に、あらぬ期待を排除して、熟読することで、間違った理解を防いでほしいです。
ウサギの獣医学的記述は、殆どが何かしら信頼のおける獣医学文献から抽出したものです。普段の自分の診療で強く思った意見は、必ず文頭に「私見ですが、」と断りを入れています。
以上を飼主さんは理解して読んでください。
また、当ブログで得られた知識を他者に伝達する場合は、飼主さんの言葉でするのではなく、当ブログを見てもらうように勧めるのが適切です。伝言ゲームは絶対上手くいきませんので。