慎重に実施しています
現在、当院では臼歯の不正咬合に対する処置を、主に無麻酔で行っています。麻酔の有無にはそれぞれ利点・欠点がありますが、私自身の経験から、無麻酔はウサギの身体にも、飼主さんの経済的負担にも比較的やさしい方法であると考え、採用・・・
「2025年6月18日」の記事一覧
現在、当院では臼歯の不正咬合に対する処置を、主に無麻酔で行っています。麻酔の有無にはそれぞれ利点・欠点がありますが、私自身の経験から、無麻酔はウサギの身体にも、飼主さんの経済的負担にも比較的やさしい方法であると考え、採用・・・
先日、三重県内の動物病院に勤務していた高齢の男性獣医師が、SFTSウイルスに感染していたネコを診療後に発症し、死亡したと報じられました。この訃報を受けて、日本獣医師会および三重県獣医師会は、全国の獣医療従事者に対して、ゴ・・・
がっぽり税金や保険料を納めた直後に観た、とある動画。 政府が国債発行したら、国民の現金預金は増える。日本円建ての国債だから、財政破綻はしない。 徴税したら、貨幣は消える。日本は、G7のなかで最も国債を発行していない国。 ・・・
最近のお気に入り。 もともと「食」に関しては、量にはちょっとこだわるけれど、質にはあまり頓着がないタイプ。だから「美味いもん食いに行こう!」なんて時は、大抵誰かを接待するときだったりする。独り身のオッサンなんて、普段は実・・・
11歳になるホーランドロップ。 「お腹が張っている気がする」というのが飼主さんの主訴でした。触診し、レントゲンまで撮影しましたが、私としてはその印象には同意できませんでした。 それよりも気になったのは、被毛のパサつきと皮・・・
生後4ヶ月のミニレッキス。 ショップでの購入時から尿で股が汚れ、不衛生で元気のない状態でした。 治療と並行して、飼育環境の見直しを実施。自宅での洗浄はストレスになると判断し、診察中にバリカンで剃毛し、汚れを除去しました。・・・
Copyright (C) 2025 さかい動物病院|院長ブログ All Rights Reserved.