足ダンは、やり返せ
溺愛するウサギの仕草は、何を見ても飼主にとっては可愛く映るものです。 しかし、ウサギの仕草は、愛嬌を振りまいたり、ゴマをすったり、相手を意識した行動というよりも、ほとんどが己の感情の発露だと思います。 例えば、後肢で地面・・・
「2025年1月」の記事一覧
溺愛するウサギの仕草は、何を見ても飼主にとっては可愛く映るものです。 しかし、ウサギの仕草は、愛嬌を振りまいたり、ゴマをすったり、相手を意識した行動というよりも、ほとんどが己の感情の発露だと思います。 例えば、後肢で地面・・・
寒さが戻ってきましたね。 今朝、ストーブに当たってヒゲを焦がした老ウサギが来院しました。ヒゲだけの被害で済んだのは幸運でした。その子は寒くなると、点火していなくてもストーブに身を寄せて寝るそうです。「温かい」「気持ちいい・・・
さまざまな疾病を治療し、再診時にはその治り具合を評価するのですが、必ずしも飼主さんと私の見立てが一致するとは限りません。 飼主さんが「治ってない」と一刀両断しても、私が診ると確かな改善がある。こんなときは、私が説明すれば・・・
ワールドラグビーでは、既に昨年から導入されていたとは知らなかった。ボクシング界にも、リング禍対策として導入されるか?
「ホラーの帝王」スティーヴン・キングが1999年に発表した作品の文庫版を読んだ。 主人公は9歳の少女、トリシャ・マクファーレン。彼女は森の中で9日間も遭難する。物語は、自然の脅威や恐怖と戦う彼女が、憧れの野球選手トム・ゴ・・・
春から社会人になる長女が、配属先の住居を探す手伝いを、来月以降に始める。 自分が一人暮らししていた頃なんて、30年以上前の話だから全く記憶にないので、心配になって調べてみた。 一般的に、アパートの家賃は収入の25〜30%・・・
球形の内外両側の壁面をほぼ完全に覆う、最新の高精細LEDパネルで構築されたラスベガスの2万人収容アリーナで、こけら落とし公演を務めるまでの超ビッグバンドになったU2。 しかし私的には、1983年のアメリカのレッドロックス・・・
昨年末、米国で超党派の委員会によるコロナパンデミックの総括報告が発表されました。 「COVID-19パンデミック後の対応レビュー:学んだ教訓と今後の道筋 最終報告書」 驚くべきことに、序盤からコロナウイルスの発生源につい・・・
先日早世したジョン・サイクスのライブ映像。 ホワイトスネイクの全盛期を築いた「サペーンス・アルバス」で、超絶ギターを聴かせるも、ツアー開始前にはバンドを脱退し、成功の恩恵を受けることなく自我を通した。その後の自らのバンド・・・
Copyright (C) 2025 さかい動物病院|院長ブログ All Rights Reserved.