オンラインセミナーの目的

便利なネット技術だが過信できないもの、昨夜のオンラインセミナーでは一部通信状況が上手くいかない方もいらっしゃいました。
せっかく楽しみにして時間割いたのに、それは残念だったと思います。
直ぐに勉強したい飼主さんの気持ちは理解していますので、どんなに私が忙しくても、参加者が集まらなくても、月1開催は続けますから次回再チャレンジしてほしいと思います。

さて、そこで当然セミナー後に出た講義内容をネット上に上げてくれというリクエスト。

残念ながら私はしたくありません。
私がうさぎの勉強会からオンラインセミナーの現在に至るまで、定期的に飼主講習し続けてきた理由は、自分の診療を円滑に進めるためです。
重篤な患者(ウサギ)を前にして、知識の薄い飼主さんに長々と余計な説明する手間を省いて、迅速に治療に当たりたいからです。
そこには崇高なボランティア精神も使命感もありません。
自分都合でやっているという認識なので受講料は徴収していません、投げ銭は歓迎していますが、それは優しい参加者のお疲れ様という意思表示だと思って頂いています。

そもそも私は、ネット上に素性を晒すのに適性獣医師ではありません。
自らを “なんちゃって獣医師” と呼び、同業者間でも一風変わった存在と認識されていますし、またその立場を故意に選択しています。
そして、長いものには巻かれて大人しくすれば良いのに、異論を唱えずにはいられない性格が最も不適だと、正確な自己評価ができています。
個人ブログで好きに発言するレベルが、世間に不快感与えないボーダーラインだと思っています。

長い付き合いの飼主さんはわかって頂けると思います。
私は自分の手の届く範囲の事がしたい人間です。
ですから現状規模で続けます。

1つ星 (18 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ