娘と初詣

2日から娘が来たので、一緒に実家へ向かった。

鍋とお節をご馳走になりながら、楽しく語り合い、お年玉に散財。

昨年から中学校に通い始めた又姪(姪の娘)が陸上部に入り、100mハードルで才能を開花させたようで、レースの動画を見せてもらったが、見事なぶっちぎりぶりに驚かされた。
元々細くて腕と脚が長い今どきの体格女子だったので、体型的にも競技に向いているのだろう。
「将来『ミライモンスター』に出たら、『大伯父のおかげでここまで来ました』って言えよ」と伝えておいた。

実家の家族は全員ノンアル体質なので、「娘は飲みたがっているだろうな」と聞いてみると案の定、帰りにコンビニで数本購入し、帰宅後2人で二次会を楽しんだ。
実は、年末年始の間、大切な方が入院中で、毎日面会に通わせていただいている。
初詣に行き、快気守を渡したいと思ったが、日中の熱田神宮は激混み。
元旦からの1週間で毎年300万人が訪れるというから、今年も例外ではなさそうだ。
そこで娘と相談し、早朝6時に出発することにして、早めに就寝した。

翌3日。
まだ暗いうちに車を出し、熱田神宮へ向かった。
初詣期間中は周辺道路が全面駐車禁止で、境内駐車場も利用不可だったが、幸運にもすぐ近くのコインパーキングが空いていた(駐車料金はかなり高かったけど)。
娘と2人、バブアーのジャケットを着て「寒い、寒い」と言いながら境内に足を踏み入れると、人はまだ少なく、参拝も授与所や御神籤もスムーズに進められた。
混雑が大の苦手な自分にとっては、とても嬉しい状況だったので、これは来年から恒例行事にしようと思った。

腰の具合もだいぶ良くなってきた。
今夜から走ってみよう。
慎み、慎み。。。

1つ星 (5 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ