まだ・・・なんとか・・・頂けてます
2月は慈悲深い女性の心に癒される月でして、齢50になるこんなオッさんも、なんとか、その御恵みを受けいます。 オッさんの年齢に相応しいよう、なんだか上等な、「それ」を下さる方もいらっしゃり、甚だ恐縮しております。 そんなな・・・
その他の日記でし。
「徒然」の記事一覧
2月は慈悲深い女性の心に癒される月でして、齢50になるこんなオッさんも、なんとか、その御恵みを受けいます。 オッさんの年齢に相応しいよう、なんだか上等な、「それ」を下さる方もいらっしゃり、甚だ恐縮しております。 そんなな・・・
先日読んだ「なぜ、日本の精神医療は暴走するのか」以来同ジャンルに興味津々で、それに関する興味深いコラムを見つけた。 執筆者は立命館大学で、臨床脳生理学、医療社会学、医療人類学を専門にしている美馬達哉教授。 パニック障害は・・・
3年前に観た「シェフ」という映画。 父と息子のヒューマンドラマ・コメディの傑作なのだが、鑑賞後、無性にキューバ・サンドが食べたくなって。 地元の行きつけのbarのマスターに無理言って、本DVD観てキューバ・サンドを作って・・・
休日の昼、守山に用事で向かった。 そういえば以前、麺マニアK師匠がブログで、喜多山近くの変わった麺屋を紹介していたなと調べてみた。 名古屋で唯一のウイグル料理店・香膳。 詳細はK師匠のリポートを読んでもらうとして・・・ ・・・
災害時の電源確保のため、ポータブル電源とソーラーパネルを確保しました。 これで院内全ての電気機器を補えるわけではないけど、必要最小限はカバーできるか。 天気の良い日に作動させてみます。
夜、身体温めようと最近のお気に入り昭和湯へ。 じっくり1時間湯に浸かって、ちょっと脱水気味、ぷはーっと酎ハイでも飲みながら飯食いたいと、以前飲み仲間の若者に教えてもらった、若葉通に向かう途中にある鉄板焼屋へ。 ここの売り・・・
80〜90年代に週刊プロレスの編集長を務め、「活字プロレス」「密航」などの流行語を生んだターザン山本。 彼が ” 忖度とは暗黙の八百長のこと“ と定義した。 さすが、まだ才能が枯れてないな。
脂肪細胞には、脂肪を減らす機能をもつ細胞もあります。 脂肪を蓄える白色の細胞(白色脂肪細胞)は、余分な脂肪を摂り過ぎる(食い過ぎる)とどんどん大きくなっていきます。 これが一般に認識されている脂肪細胞。 一方、茶色の細胞・・・
Copyright (C) 2019 さかい動物病院|院長ブログ All Rights Reserved.